この度、原爆の図丸木美術館は、松下真理子による個展『人間動物』を開催いたします。
松下はこれまで、生きる痛みや性愛、「人間とはどのようなものか」を追いかけつづけ、絵画をはじめとする様々な表現で、国内外から注目されてきました。
本個展『人間動物』では、「人間と呼ばれているもの」と「動物と呼ばれているもの」を隔てない、新たな思想的深淵に踏みこんだ作品群が発表されます。
新作の絵画、古いシーツによる大型のインスタレーション、ドローイング、旅のノート等を初公開をいたします。
また松下は、ガザへの空爆が開始される直前までパレスチナに滞在しており、虐殺がはじまってから、日本ではもっとも深くこの事態に呼応した表現者のひとりでした。
原爆の図丸木美術館にて、松下が描く「檻のむこうの色」に触れた後では、世界の姿はまったく違ったものに感じられるでしょう。
「人間と呼ばれているもの」もまた、狭い檻に囲われた動物であるとき。檻のむこうに、ちらちらと光る色が見えたなら。
それは、生まれて、眼が開いたときに、はじめて見るような色かもしれません。
ぜひ多くの方に、この貴重な展示に足をお運びいただけたらと願っております。
The Maruki Gallery for the Hiroshima Panels introduces to you “Human Animals” by Mariko Matsushita.
Matsushita has been recognized internationally for her paintings and other forms of artistic expression that chases the pain of being alive, sexuality, and the question of “what humans are”.
“Human Animals” is an exhibition that delves into a new abyss of thoughts by removing the line between what is known as “human” and what is known as “animal”.
This is the first showing of her new pieces that include paintings, large-scale installations using used old bedsheets, drawings, and the notebook that she used while traveling.
Matsushita was in Palestine right before the airstrikes started and is one of the artists who has been responding most profoundly for this matter in Japan ever since the genocide begun.
After engaging with Matsushita's "The color beyond the cage" at The Maruki Gallery for the Hiroshima Panels, viewers should encounter an epiphany, a feeling that the world is different.
“Who is called human” is also, when an animal is trapped in a narrow cage.
If you could see a flickering glance of light beyond the cage. That might remind you of the first color that you ever opened your eyes for, when you first came into this world.
撮影はすべて齋藤裕也
画像の無断での転載を禁じます